NEW肩痛
山で土手から足を踏み外し、1.2mくらい下に落ちた際、肩を痛めてしまったTさん。かなりの痛みがあり来院されたときには、少しの動きでも痛く、服の着脱も困難な状態であった。施術ごとに痛みも和らぎ、3度目の施術の後は90%以上の痛みが解消し、日常生活で困難だった服の着脱もスムーズにできるようになった。
NEW膝痛
膝が痛く、歩くのも不安になったりしていたYさん。お孫さんの薦めで当院に来院。1回の施術で痛みが和らぎ、夜ベッドから起き上がるときの痛みが感じられなくなったとのこと。お孫さんからも、歩き方がスムーズになり、歩くのも早くなったと言われたとのこと。今は、少しでも歩きたいと思えるようになりましたと言ってらっしゃいます。
膝痛
部活でテニスをがんばっている中学生のR.Nさん。2週間ほど前から原因不明の膝の痛みを少しずつ感じ、部活中だけでなく、日常生活の階段の昇り降り、歩行までも痛みを感じるようになり来院。1度目の施術で、曲げると痛かった膝も痛くなくなり、痛みを感じずテニスも出来るようになった。数日後、テニス中にこけてしまい再発してしまったが、1回目の施術と同様施術後は痛みもなくなりテニスも出来るようになり施術を終えた。
セバー病
小学校1年生の時からサッカーをしている5年生のY.A君。1年ほど前から両足の踵が痛み、病院でセバー病(シーバー病)と言われ来院。じっとしていても痛い日があり、踵をつけずに歩いたりしていたが、施術初日で痛みも軽減し、踵をつけて歩けるようにまでなった。
オスグット
中学一年生のD.S君。両膝のオスグットで来院。3度目の施術で痛みは半減し、5度目にはほとんど痛みを感じ無くなる程度までになりました。
セバー病
小学5年生の陸上をしているK.S君、昨年の8月から左の踵に痛みを感じていた。今回来院され、セバー病と見られた。施術3回目で痛みはほぼ消失した。
セバー病
小学2年生から3年間サッカーをしているM.Y君。今年に入り両踵の裏側に痛みを感じボールを蹴るのも走るのも困難になった。両アキレス腱付着部のセバー病と見られた。3回目の施術で痛みは半減し、5回目の施術では痛みはほとんど消滅しました。
セバー病
サッカーをしている小学6年生のT.S君。両踵のセバー病で来院。2回目の施術で右足の痛みはほぼ消失、3回目の施術で左足の痛みもほぼ消滅したので施術終了となりました。
打撲
小学5年生のT.M君。バスケットゴールの支柱の部分で左膝を強く打った。歩いても痛みはないが、膝を曲げる時と触れたときに痛みを感じ、来院された。一回目の施術で屈伸ができるようになり、二回目の施術後触れては感じなくなったので施術を終えた。
打撲
サッカーをしている11の歳K.F君。一ヶ月前から右足首に痛みを感じ、レントゲンを撮ったが骨に異常はない。走るのも痛く、朝起きた時にも痛みを感じ来院された。一回目の施術で痛みが半分軽減し、二回目の施術で痛みが消滅したので施術を終了した。
オスグット
小学6年生のY.K君は一週間前に両膝を痛めて来院。一週間に4〜5回サッカーの練習をしていた。階段の昇降時や自転車をこぐ時、走るときなどに痛みがあった。左膝はオスグットとみられた。一回の施術で痛みがほぼ消失した。右膝はシンディング・ラーセン・ヨハンソン病(SLJ)として施術し、こちらも痛みはほぼ消失した。
オスグット
中学1年生のT.M君。半年前から両膝に痛みを感じ、整形外科で成長痛と診断されたが、成長痛には治療法がなくアイシングと安静を薦められた。サッカーを続けるため当院で受診。6回目の来院時、痛みがほぼ消失。施術を終了した。
シンスプリント
陸上部に所属している高校2年生のA.Yさんは、3ヶ月前から脛(すね)のあたりが痛くなり他の整骨院でシンスプリントと言われた。始めは走ったときだけの痛みだったのに最近は歩いたときにも痛みだしたということで来院された。3回目の問診時でほぼ痛みは軽減し、その後はコンディション作りも含め時々来院されています。
肉離れ
49歳の主婦N.Mさん。テニスをして左ふくらはぎに痛みを感じた。歩いたり体重がかかると痛く踵をついて歩けない。4回目(5日後)の問診で最初の痛みを10として、当初10あった痛みが1になり、その日の施術により痛みが0となり施術を終了とした。
肉離れ
27歳のI.Tさん。2日前のマラソンの練習時に、急に右太ももの後面に痛みがはしった。歩くのは大丈夫だが、ゆっくり走るのも痛みが出ます。2回目の来院時の問診で最初の痛みを10として、当初10あった痛みが3に減り3回目で1か2になったので施術を終えた。
野球肩
学生時代から野球をしている30歳会社員のY.Kさんは、5年前から、全力でボールを投げると右肩に痛みを感じていました。試合のときはロキソニンを飲んで野球をしています。治療では治らないと思いながら来院。4回目に実際にボールを投げながら施術。90%の力で投げても痛みが出なかったので施術は終了となりました。(ピッチャーの場合は100%痛みが無くなるまで施術します。)
野球肩
投手をしている27歳自営業のT.Nさんは、3年前から速球を投げた後に手に痺れを感じるようになった。この方は、シーズン前に3〜4回施術することにより、試合で全力で投げれるようになっています。
捻挫(足首)
中学2年生のK.Iさんは、2日前にバスケットボールの試合中に左足首をくじいたと言うことで、月曜日に来院されました。その週の土曜日には必ず試合に出なければならないとの事で、月曜日から水曜日まで3日間施術を行った結果、痛みが軽減、土曜日の試合に不自由なく出場されました。
捻挫(足首)
中学2年生のM.Iさんは、2週間前にバスケットボールの試合中に右足をくじき、当院に来られる前に、3件の整形外科をまわられたそうです。しかし、なかなか完治しないという事で来院されました。1日目の施術で痛みが半分以上軽減、2日目にはほとんど痛みが消滅。※1日目の施術後には、ランニングを始められました。
捻挫(ひじ)
高校1年生のT.Iさんは、前日に野球の練習中ボールを投げた時に右ひじを痛め、ボールを投げられなくなったとの事で来院。その日の施術後にはボールを投げられるようになりました。
捻挫(足首)
奈良市大宮町にお住まいのI君16才。階段を踏み外してしまい右足を捻挫されました。約20分の施術で全力で走られるまで回復しました。
捻挫(足首)
奈良市神殿町のSさん37才。愛犬と散歩中に捻挫をされ、階段の上がり降りで痛むとの事で来院。約20分の施術で階段の上がり降りででも痛みを感じ無いほどになられていました。
頚椎捻挫(寝違い)
奈良市葛城市のN.Kさん34歳。仕事中、荷物を固定する際右手に力を入れ、ロープを引っ張っていたとき右首付近から右背中にかけて違和感があった。来院時は、車の振動も痛かった。首を前屈する以外はどこに動かすのも痛かったが、1度の施術で痛みが激減。
頚椎捻挫(寝違い)
奈良市神殿町のKさん40才。朝起きた時よりの首の激痛で来院されました。施術後にはいつものように首を動かす事ができるようになりました。
頚椎捻挫(寝違い)
奈良市西九条町のKさん44才。2日目よりの寝違いで首がまわらず、車のバックがやり難いとの事で来院。約20分の施術で痛みが和らぎました。
捻挫(膝)
主婦のS.Iさん69才は、10年来膝が痛く、5年前からは正座も全く出来ない状態でした。整形外科に通院され注射するなどの治療を繰り返していましたが一向によくならず、娘さんの紹介で来院。一回目の施術から痛みは減り、効果が見られました。
捻挫(膝)
無職のK.Uさん72才は、25才の時に右ひざを強く捻っており、それからずっと違和感をかかえていました。5年前に犬の散歩中に転んだ際同じところを痛め、それ以来階段を降りる時、正座をする時の痛みが強くなり、来院されました。2回目の施術が終わった後には、階段を降りる時も正座をする時も楽になったと言われました。
捻挫(膝)
主婦のT.Kさん70才は、10年前から右足の大腿部から足首にかけて痛むようになり、ここ4、5ヶ月前より症状がきつくなり、歩くのが困難になってきました。整形外科に行きましたがあまり変化が無いため当院に来られました。一週間の施術で軽く歩けるようになりました。
HOME > 施術日記:H29年3月17日更新
![]() |
![]() |